所在地・住所 | 〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-1 |
---|---|
電話番号 | 03-3262-3566 |
参拝料金 | 無料 |
参拝時間 | 6時~21時 |
祭神 | 天照皇大神、豊受大神、天之御中主神・高御産巣日神、神御産巣日神、倭比売命 |
創建 | 明治13年(1880年)4月17 |
アクセス | JR中央・総武線 東京メトロ有楽町線・南北線・東西線 都営地下鉄大江戸線 |
公式サイト | http://www.tokyodaijingu.or.jp/ |
伊勢神宮の遥拝殿「東京のお伊勢さま」
遥かに遠い場所から拝むことを遥拝という。東京大神宮は、伊勢神宮の遥拝殿として明治時代に創建された。最初は日比谷にあったが、関東大震災後に、現在地の飯田橋に移った。境内社の飯富稲荷神社は、明治の歌舞伎役者·九代目市川団十郎が篤く信仰したことで知られている。現在も芸能を志す人や、芸能関係者の参詣が多い。