所在地・住所 | 長崎県対馬市峰町木坂247 |
---|---|
電話番号 | 0920-83-0137 |
参拝料金 | なし |
参拝時間 | なし |
祭神 | 祭神 豊玉姫命、彦火火出見命、鵜茅草葺不合命、宗像神、導主貴神 |
創建 | 創建 4~5世紀 |
アクセス | アクセス 厳原港からバスで約1時間20分 |
公式サイト | なし |
国境の島にそびえる神功皇后ゆかりの社
朝鮮半島と接する対馬国の一宮。古代には神功皇后が新羅征伐の帰途に旗八流を納めたといわれる。中世以来、応神天皇(八幡神)と神功皇后を祭神としていたが、明治期に海神神社と改名、主祭神を航海と漁業の神として知られる豊玉姫命とした。重要文化財となっている新羅産の銅造如来立像を所蔵し、周辺の木坂山には壮大な原生林が広がる。