所在地・住所 | 〒812-0053 福岡県福岡市東区箱崎1-22-1 |
---|---|
電話番号 | 092-641-7431 |
参拝料金 | 無料 |
参拝時間 | 6時~19時 |
祭神 | 応神天皇、神功皇后、玉依姫命 |
創建 | 921年(延喜21年) |
アクセス | 【福岡市営地下鉄】 箱崎宮前駅下車→ 徒歩3分(1番出口) 【JR鹿児島本線】 箱崎駅下車→徒歩8分 【西鉄バス】 箱崎下車→徒歩3分 【JR九州バス】 箱崎1丁目下車→徒歩2分 |
公式サイト | https://www.hakozakigu.or.jp/ |
多くの武人が集った博多の海を護る社
宇佐八幡宮、石清水八幡宮とともに「日本三大八幡宮」と呼ばれる。箇崎宮のある博多近隣では、鎌倉時代に元憲が「神風」によって退けられたことから武人の信仰が厚く、大義隆、小早川隆景、豊臣秀吉などが参詣した。現在もスポーツなどの勝運を呼ぶスポットとして知られるが、初夏の境内は大量のあじさいが非常に美しい。