所在地・住所 | 埼玉県秩父市番場町1-1 |
---|---|
電話番号 | 0494-22-0262 |
参拝料金 | 無料 |
参拝時間 | 5時~20時(冬期6時~) |
祭神 | 八意思兼命・知知夫彦命・天之御中主神・秩父宮雍仁親王 |
創建 | 皇紀574年(崇神天皇11年) |
アクセス | 西武秩父線西武秩父駅より徒歩15分 |
公式サイト | http://www.chichibu-jinja.or.jp/ |
武士も庶民も信仰した古来の北関東の守護神
御祭神の知知夫彦命は古代の秩父国を治めた国 造で、中世から近世には妙見菩薩と習合し、武運の神、養蚕の神として信仰され、平成26年に御鎮座2100年を迎えた。境内では秩父宮薙仁親王殿下の御遺徳を伝える御遺品も所蔵。ユネスコ無形文化遺産に登録された秩父夜祭は7000発の花火と「動く陽明門」とも称えられる山車で有名。